東京法哲学研究会

東京法哲学研究会8月例会(於:法政大学現代法研究所)にて,研究報告をさせて頂きました.

論題は「ステークホールディングの理論的再構成――福祉ガバナンスの規律を中心に」ということで,ステークホルダー資本主義,ステークホルダー・グラント,財産所有デモクラシーなどについて.

異分野の徒の拙い発表にもかかわらず,温かく迎え入れて下さいました.

ご関心をお持ちの方は,kihamu[at]gmail.comまでご連絡頂ければ,報告資料をお送りします.

借出@市ヶ谷図書館: 横山 [1998]; 伊藤 [2002]; 音無 (編) [2011]; ヒーター [2012]; ブルーナーほか [1998]

 

    • 横山北斗 [1998] 『福祉国家の住宅政策――イギリスの150年』ドメス出版.

 

福祉国家の住宅政策―イギリスの150年
横山 北斗
ドメス出版
売り上げランキング: 1,027,210
    • 伊藤恭彦 [2002] 『多元的世界の政治哲学――ジョン・ロールズと政治哲学の現代的復権』有斐閣.

    • 音無通宏 (編) [2011] 『功利主義と政策思想の展開』中央大学出版部(中央大学経済研究所研究叢書51).

    • ヒーター, デレック [2012(2002)] 『市民権とは何か』田中俊郎/関根政美 (訳), 岩波書店(岩波人文選書).

    • ブルナー, ロバート・F. ほか [1998]  『MBA講座 経営』吉川明希 (訳), 日本経済新聞社.

複写@H大図書館: 田中 [2005]; 浦山 [2009]; 堤林 [1999-2000]

  • 田中拓道 [2005. 11] 「社会的シティズンシップの両義性――福祉国家の危機とは何か?」『創文』(481): 1-5.
  • 浦山聖子 [2009. 7] 「グローバルな分配的正義と労働者の国際的移動」『創文』(521): 19-22.
  • 堤林剣 [1999-2000] 「ケンブリッジ・パラダイムの批判的継承の可能性に関する一考察――パラドックスの連鎖を手掛かりとして」(一)-(二・完), 『法学研究』(慶應義塾大学), 72(11): 41-102; 73(3): 33-67.